一般財団法人ニッセンケン品質評価センター(以下 ニッセンケン、理事長:安藤 健)では、繊維製品から雑貨品まで、幅広い製品を対象に消臭試験を実施しています。このたび、生活空間や衣類、介護・ペット用品などで課題となる多様な臭気への対応を強化するため、新たに複数の臭気成分を試験対象として追加し、対応範囲を拡充しました。

対応可能な臭気成分一覧
カテゴリー | 成分名 | 特徴 |
---|---|---|
体臭 | アリルメルカプタン | ストレス臭、にんにく臭 |
ジメチルトリスルフィド | ストレス臭、腐ったキャベツのようなにおい | |
ジアセチル | オリモノ臭、ミドル脂臭、脂っぽい独特のにおい | |
プロピオン酸 | 刺激的な酸っぱい臭い、発酵臭 | |
3-メチル-3-スルファニルヘキサン-1-オール | ワキガ臭(硫黄臭) | |
3-ヒドロキシ-3-メチルヘキサン酸 | ワキガ臭(スパイシー臭) | |
3-メチル-2-ヘキセン酸 | ワキガ臭(脂肪酸臭) | |
イソ吉草酸アルデヒド(3-メチルブタナール) | 足臭、むせるような甘酸っぱい焦げたにおい | |
生活臭 | 1-ノナナール | 焼き肉後のイやなにおい |
スカトール | 排泄臭・糞臭 | |
p-クレゾール | 尿臭、介護施設等で問題視される尿臭の代表成分 | |
ジメチルアミン | 腐った魚のにおい | |
ペット | 3-メルカプト-3-メチル -1-ブタノール | 猫の排泄臭 |
酪酸 | 排泄臭(ペット臭)、腐敗臭 | |
その他 | 2-メチルイソボルネオール | カビ臭(水道水のカビ臭の原因物質) |
ホルムアルデヒド | ツンと鼻を刺すような刺激臭、シックハウス症候群の原因物質 |
上記に加え、SEK消臭加工マークの消臭試験や、フェムテック消臭試験も承っております。
体臭、生活臭からペット臭まで幅広く対応 臭気成分の提案も実施
ニッセンケンでは、体臭、生活臭からペットに係る臭いまで幅広く取り揃えております。また、貴社製品の使用状況等に合わせて臭気成分をご提案することも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
■対象製品(一例):
消臭スプレー、衣類、ペットシーツ、シャワーカーテン、車内内装材、フィルター など
なお、臭気とは異なりますが、青果物の追熟を促す植物ホルモンとして知られるエチレンガス※についても、濃度の減少を測定する試験を実施しております。
※エチレンガスは、リンゴやバナナなどの青果物の追熟を促す植物ホルモンであり、食品の鮮度保持や保管環境において重要な役割を果たします。

オリジナル試験についても柔軟に対応します
ニッセンケンでは、規格に基づく標準試験に加え、目的や製品特性に応じたオリジナル試験にも柔軟に対応しています。消臭性の評価でお困りの際は、ぜひニッセンケンまでお問い合わせください。
▶ SEK 消臭加工マークの消臭試験・フェムテック消臭試験に関する詳細資料(PDF ファイル)は、ニッセ
ンケンコーポレートサイトのコンテンツ【資料ダウンロード】で提供しています。
▶ バイオケミカルグループ特設サイトでは様々な情報を発信しています。ぜひご覧ください。
本リリースに関するお問い合わせ先
最寄りの各事業拠点にお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームからもお受けしています。
> ニッセンケン事業拠点 > お問い合わせフォーム