日本繊維製品消費科学会年次大会でポスター発表を行います / バイオケミカルグループが「ペット用品の機能性」をテーマに

「豊かな消費生活を創造するための提案研究を目指す」を活動テーマにする一般社団法人日本繊維製品消費科学会は6月22日(土)・23日(日)に長野県・信州大学にて2024年度年次大会を行います。ニッセンケンは会期中の6月22日に、抗菌・抗ウイルス試験等を主業務とするライフ アンド ヘルス事業本部・バイオケミカルグループがペット用品の機能性についてポスター発表をします。会場にお越しの際は、ぜひ当財団のポスター発表にお立ち寄りください、お待ちしています。

 ニッセンケンのポスター発表は「技術レポート・製品紹介」のコーナーで【ペットと共に暮らす環境で求められる機能性試験】をテーマに行います。
 近年、ペット用の繊維製品・日用品が多く市場に流通しているものの、人間用の衣類等ほど試験規格や基準が整備されていません。消費者ニーズの多様化に伴い各メーカーの開発も進み、ニッセンケンでは既存の抗菌、消臭試験規格等をアレンジしてペット用品に対する機能性試験を積極的に実施しています。ポスター発表では、それらの試験内容について発表します。どうぞご期待ください!

日本繊維製品消費科学会・2024年度年次大会
 日程:2024年6月22日(土)・23日(日)
 会場:長野県上田市・信州大学繊維学部
●ニッセンケンポスター発表
 日時:6月22日(土)13:00~14:30
 会場:総合研究棟7階 M1 ポスター番号=P-47
 発表テーマ:技術レポート・製品紹介【ペットと共に暮らす環境で求められる機能性試験】
             

衛生ヒーローキャラクター参上!! / ニッセンケンが認定試験行うSIAAで

 「“抗菌 / 抗かび / 抗ウイルス”日本初、世界基準へ」を謳うSIAAマーク=一般社団法人抗菌製品技術協議会はこのたび、【衛生ヒーローキャラクター】(下図)を制定し、消費者に対する衛生規格のさらなる普及に取り組んでいます。“悪さをする菌・かび・ウイルスをヒーローがやっつける!”という設定です。

 日常の生活シーンで毎日のように目にするSIAAマーク。
 今回の衛生ヒーローキャラクターは「抗菌グリーン」、「抗かびパープル」、「抗ウイルスレッド」の3戦士からなり、実際の各認証マークのカラーと機能にリンクしている形。SIAA認証取得製品のPR活動等に利用できます。同協議会は「会員企業の皆様は自由にご利用できますので、広告・ウェブ・イベント等さまざまなシーンで各キャラクターをぜひご活用ください」としています。

 ニッセンケンはバイオケミカル関連の試験技術・知見の高さが認められ、抗菌 / 抗かび / 抗ウイルスマーク機能を証明する認定試験機関となっていますのでSIAAマーク認定にご興味のある方はお気軽にご相談ください。ニッセンケンは、人·自然環境にとっての【安全·安心·健康】【環境保全】を目指し、SIAAマーク認定試験に取り組んでいます。

 衛生ヒーローの詳細は下記URLより同協議会ウェブサイトをご覧ください。
  SIAA会員企業向け > https://www.kohkin.net/siaa/eisei-hero.use..html 
  消費者向け > https://www.kohkin.net/siaa_hero/index.html

「住宅用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法」「スポンジに対する台所用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法」による機能性評価を新たに開始しました

公正取引委員会認定【洗剤・石けん公正取引協議会】の公認試験機関として

一般財団法人ニッセンケン品質評価センターは2024年4月1日、洗剤・石けん公正取引協議会(以下、洗剤・石けん公取協)の公認試験機関として「住宅用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法」「スポンジに対する台所用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法」を新たに開始いたしました。メーカーによるデータ改ざん等が社会問題になる中、商品の選択に必要な情報が消費者に正しく提供されることが、社会的な要請となっています。ニッセンケンは製品の機能性評価等を通じ、社会的要請に応えるべく、試験メニューの拡大を図ってまいります。

【消費者の誤認防止のための「除菌の表示基準」がルール化】
 
 洗剤・石けん公取協とは、景品表示法(正式名:不当景品類及び不当表示防止法)に基づいて、公正取引委員会が認定した公正競争規則を運用するための団体です。近年、消費者の清潔意識の高まりに伴い、除菌効果を訴求した製品が増えてきました。「除菌」の基準は、これまで各社が独自に設けていましたが、除菌効果を謳った製品の多さや、その除菌効果を消費者が知覚しにくいことなどから、業界の統一ルールとして、公正競争規約に『除菌の表示基準』を追加しました。

【試験及び表示ルールの概要】
 
 ■対象製品例
 本試験法は住宅用や台所用など、身体洗浄以外の目的に使用する家庭用の「合成洗剤」と「石けん」を対象としています。
 ・住宅用洗剤:キッチン回り用、浴室用、トイレ用、リビング回り用など(プラスチックや金属、陶器、ホーローなどの硬質表面を対象とした洗剤)
 ・台所用:食器用洗剤(スポンジの除菌を目的にしている洗剤)
 ※上記以外には、除菌できる製品としてウエットワイパー類があり、日本衛生材料工業連合会が自主基準を定めています。

 ■除菌とは
  「除菌」とは、物理的、化学的又は生物学的作用等により、対象物から増殖可能な細菌の数(生菌数)を有効数減少させることです。ただし、当該細菌には、カビ・酵母などの真菌類は含みません。

 ■除菌表示基準
 ・除菌基準
  <除菌試験法>
   住宅用:住宅用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法
   台所用:スポンジに対する台所用合成洗剤及び石けんの除菌活性試験法
 ・菌種
  黄色ブドウ球菌と大腸菌[除菌活性値]  2以上であること
  ※除菌活性値2以上とは、「除菌効果がない対照試料」に対して生菌数を1/100以下に減少させることを言います。

 ■商品表示
 除菌基準を満たす製品には「除菌」マーク表示、または「洗剤・石けん公正取引協議会の除菌基準を満たしている」旨の表示のいずれか、あるいはその両方を表示することができます。
 ※マーク表示とは、公正取引協議会が統一するマークではなく、各々の従業者が「除菌」の2文字をデザイン化したものです。

【ニッセンケンウェブサイトの各種関連情報もご覧ください

 ・抗ウイルス・抗菌・抗アレル等のバイオケミカル試験に関する各種詳細資料(PDFファイル)は、こちらからダウンロードできます。
 ・ニッセンケンコーポレートサイトでも様々な製品の品質評価に関する情報を発信しています。ぜひご覧ください。


■本リリースに関するお問い合わせ先

最寄りのニッセンケン各事業拠点にお気軽にお問合わせください > 事業所案内

専用お問合フォームからもお受けしています > お問合フォーム

抗バイオフィルム試験 ISO 4768 の運用開始 / キッチン等水回りのぬめりを抑制し衛生的な生活環境確保のために

微生物の繁殖によって生じる水回りの“バイオフィルム”。バイオフィルムが発生すると不衛生な状態となり、清掃をしても完全に除去できないことがしばしばあります。一般財団法人ニッセンケン品質評価センターでは、衛生的な生活環境を確保するための抗バイオフィルム機能の評価試験を開始しました。試験対象はステンレス製品、プラスチック製品等多岐にわたります。各種お問合せを受け付けていますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

【バイオフィルムとは】

キッチンの排水口に発生したバイオフィルム。茶色がかった部分で、ぬめり状の物質

 バイオフィルムとは、微生物や微生物の細胞によって形成される多糖類、脂質、核酸からなる集合体です。水回りの排水口、シンク、トイレなどに見られる「ぬめり」や、医療分野での歯垢としても知られています。バイオフィルムには、発酵食品(例:味噌、醬油、納豆など)や植物の生育を促進させるといった利点もありますが、住環境においてバイオフィルムができてしまうと、不衛生なのはもちろん、排水口の詰まりといった問題が生じます。また、人体においては歯周病や慢性呼吸器感染症、糖尿病など様々な病気の原因の一つになることから、近年幅広い分野でバイオフィルムへの対策が注目されており、バイオフィルムを形成させない/付着させない加工を行った、『抗バイオフィルム性製品』への関心が高まっています。

【抗バイオフィルム試験の概要】

目的 製品の表面のバイオフィルムのできにくさを評価
対象製品プラスチック、金属、ステンレス、ガラスなどの製品
試料     基本は30mm×30mmの平滑な正方形 *無加工品と加工品を比較する。
試験方法試料を菌液に浸漬した状態で48時間培養。試料上のバイオフィルムを染色し、吸光度計によって試料表面上に形成したバイオフィルムを定量する。
評価方法抗バイオフィルム活性値 Anti-biofilm activity [R(%)]で評価。無加工品に比べてどれだけバイオフィルムの形成が抑制されたのかを示す値で評価する。
  R=(1-Wtreated/Wuntreated)×100   
  Wtreated:加工試験片の吸光度の平均値
  Wuntreated:無加工試験片の吸光度の平均値

【詳細はこちら】
▶ 本規格に関するより詳細な資料(PDFファイル/13ページ)は、こちらからダウンロードできます。
▶ 本件に関するPDF版リリースはこちらから。

【本リリースに関するお問合せ先】
最寄りの各事業拠点にお気軽にお問合わせください。専用お問合せフォームからもお受けしています。
> ニッセンケン事業拠点 > 専用お問合せフォーム

日衛連【ウェットワイパー類の除菌性能試験方法】での受注開始 / 対象はウェットティッシュ等 - 「除菌マーク」表示が可能

一般財団法人ニッセンケン品質評価センターは5月16日より、一般社団法人日本衛生材料工業連合会(日衛連)/日本清浄紙綿類工業会(日清工)が定める【ウェットワイパー類の除菌性能試験方法】による試験受注を開始しましたのでお知らせします。

新型コロナウイルスの世界的な流行やHACCPに準じた衛生管理の義務化など、国内の衛生に関する意識はますます高まってきています。身近な衛生製品であるウェットティッシュや紙おしぼりは、業界団体である日衛連が自主基準を設けており、業界の健全な発展を支えています。中でも、『除菌』を標榜するウェットワイパー類は、日衛連が定める試験規格に基づき性能を評価することが求められています。

この度ニッセンケンは、ウェットワイパー類の除菌性能試験方法を実施するための認定試験機関に登録されました。試験基準をクリアした製品は、日衛連・日清工が運用する「除菌マーク」取得のデータとしてご利用いただけます。衛生関連製品の消費者の需要が高まる中、当該試験を通じて業界の健全な発展に貢献してまいります。

■試験対象(一例):ウェットティッシュ 等

■試験方法:ウェットワイパー類の除菌性能試験方法(一般社団法人 日本衛生材料工業連合会)

■納期:通常、ご依頼から約2週間

ご希望の方は、ニッセンケン バイオケミカルグループ お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

一般財団法人ニッセンケン品質評価センター バイオケミカル事業所 バイオケミカルグループ
住所:東京都葛飾区立石4-2-8 TEL:03-5875-7271 FAX:03-5875-6331 E-mail:biochemical@nissenken.or.jp

リリース:日衛連【ウェットワイパー類の除菌性能試験方法】での受注開始 / 対象はウェットティッシュ等 - 「除菌マーク」表示が可能